校長日誌

校長日誌

2学期期末考査が始まりました。

12月7日(木)

本日から、2学期期末考査が始まりました。

期間は12月12日(火)までの4日間です。

2学期の試験は3学期・年間の成績に大きく係わる大事な試験です。

生徒諸君はしっかりと準備をして、落ち着いて試験に臨んでください。

新しい生徒会役員がスタートしました。

11月30日(木)

本日の6限は生徒総会でした。

生徒会活動の報告や議案の決議、生徒要望等について話し合いが行われました。

また、新生徒会会長・副会長の任命式の後に新しい役員が紹介され、新体制がスタートしました。

今まで一生懸命に頑張ってくれた役員の生徒諸君、ありがとうございました。

明日からは、12月。

そして、今日から2学期期末考査1週間前に入ります。

体調に気を付けて、しっかりと準備をして試験に臨んでください。

11月の朝礼

11月1日(水)

11月の朝礼を行いました。

校長講話の中では、将来や目標に向かって「全力を尽くしたり、努力することが大切なのか」

というお話をしました。

「意志あるところに道は開ける」という言葉を取りあげ、意志を持ち、努力を続けることが

できれば、困難にも立ち向かえる。自身の可能性を信じ、意思をもって、自分の人生を切り

開いてほしいと伝えました。

また、先日のいろどり祭における表彰や努力を重ね資格を取得した生徒への表彰も行いました。

これからも、生徒諸君の頑張りを応援していきたいと思います。

いろどり祭、お疲れさまでした。

10月28日(土)

2日間のいろどり祭が終了しました。

本日は一般公開が行われましたが、多くの方々に来場いただきました。

また、同窓会に出席していただいた皆様、お手伝いをいただきました

PTAの役員の皆様に心より感謝申し上げます。

 

生徒諸君にとって、楽しくそして思い出に残る文化祭になってくれればと

思っています。

もうすぐ、11月です。

また気持ちを入れ替え、生徒諸君は学校生活に臨んでください。

第14回いろどり祭が始まりました。

10月27日・28日の2日間、第14回いろどり祭が開催されます。

本日は準備の後、開催式・校内での公開が行われます。

生徒諸君は一生懸命に準備をしています。

来場いただく方々や、生徒諸君一人一人が楽しめる良い文化祭になるよう

皆さん頑張ってください。