2020年12月の記事一覧
第2学期 終業式
本日は2学期終業式でした。3密防止のためのLIVE配信もすっかり定着したように感じます。
校長先生の講話をここにかいつまんで掲載します。
今回の冬休みはどうか「感染拡大防止」のため、一人一人が「うつらない、うつさない」という気持ちで過ごしてください。2学期を振り返ると、どの学年もよく頑張っていました。特に3年生は多くの人が自分の進路実現に向けて行動できていたと思います。そして、今学期は地域での清掃活動を3年生と2年生がそれぞれ実施できたことはとても良かったと思います。こうした地道な取り組みが評価されることは少ないかもしれませんが、続けて行くことが何よりも大事です、お疲れさまでした。
皆さんに一つお願いがあります。この冬休み、一冊でもいいので、ぜひ読書をしましょう。最近のいじめなどはSNSトラブルが発端となることが多いですが、SNSではなかなか本心が伝わらず、返信が遅れるだけで不安になります。これは読書などによって長い文章や話に慣れなくなってしまったことに要因があるように感じます。今日は図書室も開館してしていますので、ぜひ借りていってください。 また毎回話してますが、決して自他を傷つけるような行動をとらないようにしてください。来年の始業式に元気に会えるよう有意義に過ごしてください。
というお話がありました。とても大切なことですので、冬休みを悔いのないよう過ごしてください。
また、生徒指導主任講話では「あいさつ」「コミュニケーション」などを意識してできるようにとの話がありました。同じ失敗は繰り返さず、次年度に向けて先輩として自覚ある行動をお願いしますとのお話がありました。
終業式終了後は、表彰が行われ、実用英語技能検定の準2級合格、日本漢字能力検定の2級合格、ビジネス文書検定の1級合格、そして書道部の表彰がありました。皆さんよく頑張りました、おめでとうございます!